労災、各種保険適用 〒235-0033 横浜市磯子区杉田5-7-7 ライフコート杉田201 TEL 045-770-6103 FAX 045-770-6104 |
![]() |
|
|||||||||
【感染防止対策について】 職員の検温、手指の消毒行い患者様の接触する機器も毎回消毒交換しております。患者様にも受付時に検温をしております。また、マスクの着用、アルコールによる手指消毒をお願いしておりますので御協力お願いします。常時、窓を開放し換気を実施しています。受付カウンターには、防護シールドを設置して、飛沫や飛散を防止しています。医療用、高性能空気清浄機を使用しています。ソファーやドアノブなど定期的な消毒を実施しています。発熱の患者様や結膜炎の症状の患者様には別室にて待機して頂き、診察時にはガウン、グローブ、ゴーグル、マスクを着用し感染防止を徹底しています。 【三焦点眼内レンズ】 PANOPTIX(パンオプティクス)レンズの使用開始しました。 国内承認済み疎水性三焦点レンズになります。 詳しくはこちら 【連続焦点型眼内レンズ】 テクニスシナジーは、ジョンソンアンドジョンソンビジョン社製の 最新多焦点眼内レンズで、EDOFレンズ(焦点深度拡張型レンズ:遠方から中間距離まで連続した焦点を結ぶレンズ)と2焦点の回折型レンズの構造を組み合わせたハイブリット型眼内レンズです。近方33cmから中間距離、遠方まで連続してより自然な見え方が可能な眼内レンズです。 詳しくはこちら 【最新設備】 日本初の白内障術中診断ツール |
|||||||||||
看護師募集中! お問い合わせは 080-6785-2735 まで ★シャトルバスの運行表★ |
|||||||||||
【姉妹医院】 追浜駅前眼科 ![]() 追浜駅前にあり土日祝(13:30まで)も診察しております。 あおと眼科飯島院長、加藤副院長の診察日もございます。 八景駅前眼科 金沢八景駅に直結しているウィングキッチンに 新しく医院を開院しました。 |
![]() |
あおと眼科では… | |
![]() |
一般眼科の診療、眼鏡・コンタクトレンズの処方はもちろん、白内障、硝子体、 緑内障、斜視、眼瞼下垂等に対する日帰りの手術を、眼科専門医の確かな技術と新しい設備のもとで行っています。 | |
![]() |
大学病院で臨床経験を積んだ院長のほか、小児眼科や白内障・緑内障の専門医師を大学から招聘しています。視能訓練士による精密検査も随時実施しています。 | |
![]() |
治療技術 | |
![]() |
抗VEGFによる治療 加齢黄斑変性、糖尿病黄斑浮腫、網膜静脈閉塞症への ルセンティス、アイリーアの硝子体注射を実施しています。 加齢黄斑変性についてのノバルティスファーマ社のページはこちら>> 加齢黄斑変性症への 新たな薬剤 ベオビュでの硝子体内注射も実施しています。 ルセンティス、アイリーアより投与間隔が延長できる可能性があります。 加齢黄斑変性症、糖尿病黄斑浮腫への 新たな薬剤 バビースモでの硝子体内注射も6月より実施予定です。 ルセンティス、アイリーアより投与間隔が延長できる可能性があります。 |
|
![]() |
遠近両用の多焦点眼内レンズを挿入する手術は 先進医療から選定療養となりました。 保険適応の白内障手術(単焦点眼内レンズ代含む)の代金に差額を自費で払うことで 多焦点眼内レンズを入れることができます。 例 片眼 健康保険の割合3割で 白内障手術代50000円〜55000円(薬剤等により金額が変わります。) 多焦点眼内レンズ代253000〜385000円(レンズによって金額が変わります。) 上記の合計が多焦点眼内レンズを挿入する白内障手術の代金となります。 先進医療、選定療養についての厚生労働省のページはこちら>> |
|
![]() |
手術実績 | |
![]() |
白内障手術(水晶体再建術)、緑内障手術、硝子体手術、その他の手術実績についてはこちらをご覧ください。 | |